





爪のお悩み解決します!
✓靴によって爪がくい込んで痛い
✓正常に伸びていない爪がある
✓今まで巻き爪補整・矯正を受けたが治らなかった
✓痛みで爪を伸ばせないので常に深爪
✓立ち仕事しているが多く痛みが出てくる


巻き爪の症状
巻き爪とは、爪の端が内側に巻き込んだ変形のことを指します。巻き爪のある部分に痛みが起こるだけでなく、巻き爪の縁は爪の下や周りの皮膚を傷つけやすいため、細菌感染も重なって炎症を起こした状態である「爪囲炎(そういえん)」を起こすことがあります。また姿勢や歩き方が悪くなるため、ひざや腰の痛みの原因となり、特に高齢者の場合には転倒につながる危険もあります。
症例紹介
実際に巻き爪矯正行った症例をご紹介します。
巻き爪の矯正には個人差があり、矯正の改善具合にかかる日数も異なります。
巻き爪の矯正には個人差があり、矯正の改善具合にかかる日数も異なります。
巻き爪の原因
巻き爪が起こる理由にはさまざまなものがありますが、足の指が使えていないことが主な原因と考えられます。その為、爪に加わる力のバランスが崩れることで爪が横から強く圧迫されたり、逆に爪が下から受ける力が弱くなったりすると、爪の端が内側に向かって巻いていくと考えられています。
原因1 靴の履き方
「靴」が爪に良くない影響を及ぼすことがあります。根本的に間違ったサイズ選びや履き方などが関係しています。足に合わない小さな靴に足指を押し込めていると巻き爪になりやすく、また大きめの靴を履いていても巻き爪になる可能性が高いです。靴を見直すことは巻き爪の改善、健康を見直すこととに繋がります。原因2 爪の状態
巻き爪は主に「間違った爪切り」や「爪への過剰な力」、「指に力がかからない状態が長く続くこと」などが原因で起こります。爪の切り方にも注意が必要です。「間違った爪切り」で多いのは深爪です。爪を短く切りすぎる「深爪」の状態が続くと、爪の両端が皮膚に埋もれやすくなります。その結果、爪はまっすぐに伸びることができずに、厚みが増したり、両端が巻いたりしてくるのです。原因3 運動・スポーツ
運動・スポーツが原因で巻き爪を引き起こしていることもあります。激しい運動によって足指や爪をぶつけたりして、足指や爪に過剰な圧力かかると、爪の側面や周辺の肉の部分に炎症を起こすことがあります。また運動の為の靴が足に合っていない為に巻き爪になることもあります。原因4 姿勢・身体(足指)の使い方、歩き方
歩き方や立ち方の姿勢が悪いのも巻き爪の原因になり得ます。痛みが起こるだけでなく、姿勢や歩き方が悪くなるため、結果、腰やひざの痛み、様々なカラダのドラブルの原因となりこともあります。本来、爪は丸まっていく性質があります。通常は歩行時に地面からの力が加わることで、爪は平らになりますが、力が加わらない状態が続くと、爪はどんどん巻いてしまいます。足爪の変形で大きな原因は『姿勢や歩き方』です。正しい姿勢で歩く癖をつけましょう。切らない・痛みのない施術で巻き爪を矯正して痛み緩和
世界で一番シンプル・強力な巻き爪補正 CLIP-ON!Ⓡ
●CLIP-ON!Ⓡ(クリップオン)で巻き爪補正
当院ではCLIP-ON!Ⓡ(クリップオン社特許第6044011号)の巻き爪補整技術を導入し爪の矯正を行っています。
・ 爪の先端だけでなく爪全体へアプローチする矯正
・ 足の着き方やエクササイズ指導
を目的とし、健康な爪、健康な足を育んでいきます。●痛みのない・月一回の爪ケア
患者さまの爪を見せて頂き、どの部分が巻いているのか?痛みがあるのか?どのくらいの期間が必要か?などをカウンセリングをさせて頂きます(ご予約はLINEでもしくはお電話で承ります)。その後、爪の表面を整え(プレパレーション)、特殊クリップを装着し、爪を持ち上げます。爪の表面を整えます。
施術時間は1時間程で終了です。次回は1か月後にご来院ください。前回装着したクリップを外し、新しいクリップを付け、再度持ち上げます。前回と同様、表面を整え終了です。
2回目以降は30分前後程で終了となります。
●巻き爪や足のトラブルでお悩みの方を 全力でサポートをしております。
巻き爪は矯正しなければ痛みが悪化していきます。当院はCLIP-ON!Ⓡ(クリップオン/特許第6044011号)の特殊な巻き爪補整技術を導入し1回目の矯正から痛みを軽減できます。同時に、当院では巻き爪の原因になっている生活習慣の改善などもサポートをさせていただくことで、巻き爪の根本改善&再発予防へと導きます。そのため、これまでに多くの患者さまに選ばれ遠方からも来院していただいております。巻き爪でお悩みの方は当院にお任せください。
クリップオンの特徴 ①
丁寧なカウンセリング・
検査が評判
検査が評判
根本改善のために、まずは足の状態を把握し巻き爪の原因を特定していきます。
クリップオンの特徴②
切らない・痛くない
安心安全な施術
安心安全な施術
プレートを用いた安全な施術ですので、安心して受けて頂けます。
クリップオンの特徴③
1回で痛みが引く
効果的な施術
効果的な施術
痛みの原因となっている爪をプレートで引き上げるので、すぐに痛みとサヨナラできます。
クリップオンの特徴④
さまざまな巻き爪のタイプに
対応可能
対応可能
どんな爪の形にも対応できるプレートですので、上記以外のタイプでも対応可能です。ぜひご相談ください。
クリップオンの特徴⑤
仕上がりがキレイで
目立たない!
目立たない!
透明なプレートを爪に嵌めていくと、施術後はジェルネイルのように美しい仕上がりになります。
クリップオンの特徴⑥
再発予防も万全!
アフターケアが充実
アフターケアが充実
足の使い方や歩行法など、それぞれの状態に合わせて伝授いたします。
CLIP-ON!®施術の流れ
step1 表面整え
爪の厚みを整え補正具の密着を高めるために削ります。
step2 補正具装着
補正具を仮止めします。
step3 持上げ準備
接着剤を塗布し持ち上げる準備をします。
step4 補正具の固定
補正具を痛みが出ないところまで優しくゆっくり持上げて固定します。
step5 補正具の整え
余った補正具をカットし、目立たないようにキレイに整えます。
step6 仕上げ
爪の表面にジェルを塗り強度を高め、爪を保護します。
step7 補正完了
歩き方を指導させていただき終わりとなります。
施術費用
●巻き爪トータルケア※ | 16.500円(税込) | |
●巻き爪ケア (1か所) (2カ所) | (1か所) 8,800円(税込) (2か所) 11,000円(税込) |
※整体(立ち方、歩き方指導)巻き爪、フットケア込み込みの治療
巻き爪コラム

巻き爪のトラブルお任せ下さい!
22/12/23
日本人の約10人に1人は「巻き爪」のお悩みを抱えていると言われています。巻き爪のある部分に痛みが起こるだけでなく、姿勢や歩き方が悪くなるため、ひざや腰の痛みの原因となり、特に高齢者の場合には転倒につながる危険もあります。 […]

巻き爪の進行を防ぐ生活習慣
22/12/23
巻き爪を悪化させないためには、普段の生活を見直して原因となっている要素を取り除くのが重要です。 たとえば、以下のような項目について気を付けてみてください。 * 正しい爪切りをする * 自分の足に合った靴を、正しく履く * […]
患者様の声
お客様からのご質問
Q
巻き爪が改善されるまでどれくらいの期間がかかりますか?
Q
施術時間はどれぐらいかかりますか?
Q
健康保険・クレジットカードは使えますか?
Q
予約は必要ですか?
Q
子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
しかしちょっと待って下さい。
ホームページを見たあなた”だけ”に
特別なご提案があります!
ホームページを見たあなた”だけ”に
特別なご提案があります!
諦めていた巻き爪を改善したい方。
毎月先着10名様限定!
巻き爪ケア施術チケット
アクセス
しま接骨院・整体院 | |
所在地 | 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目4−1 R佐野ビル1F |
電話番号 | 054-204-4636 |
受付時間 | 9:00~12:00 13:30~19:00 |
休診日 | ※日曜祝日定休 |
最寄り駅 | 静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅 |